岡崎・姫路・出雲・松江・京都

プリウスでの旅

2013-6-16~19

岡崎城・駐車場の電話BOX

家康公の生地

時代によって「鯱鉾」はデザインを変えている。

別名「白鷺城」大天守改修中だけの貴重な風景を眺めることができました。

出雲大社の祭神・大国主神は、こちら側を向いております。


出雲大社まえの旅館「竹野屋」は竹内まりやさんの実家です。

山陰地方で唯一天守閣が現存するお城。勿論、国宝である。

鯱鉾はたかさが 2m もあり。現存しているものでは最大です。



堀川・遊覧船めぐりと武家屋敷


水の都・雨の似合う街

宍道湖と宿窓

西本願寺(地元での通称は・おにしさん)

浄土真宗(本願寺派)総本山


金閣寺(鹿苑寺)

妙心寺 退蔵院

龍安寺・石庭


祇園 付近で

Sogo Nakabayashi

勝ったときには何も語るな … 負けたときには多くを語るな! そして僕は…また途方に暮れた(笑) 「煩悩あれば菩提あり」 2015年11月より米国移住

0コメント

  • 1000 / 1000